中古車を売却する際には、
ユーザーが用意する必要がある書類がいくつかあります。
こちらでまとめてみましたので、
参考にしてみてください。
※法律の改正などにより、今後変更になる場合もございます。
また地域によっても、若干の違いがある場合もございます。
普通自動車を売却する場合
- 実印
- 印鑑登録証明書 2通
- 発行後、1ヶ月以内のものが必要です。
- 自賠責保険証明書
- 自動車納税証明書
- 有効期限がございますので、必ず確認のこと。
- 自動車検査証(車検証)
- 現住所や氏名(旧姓のままじゃないかなど)に間違いがないかを確認すること
- リサイクル券
自動車検査証や印鑑登録証明書などの住所が違う場合は、
以下の書類も必要になりますので揃えておきましょう。
- 住民票(住所変更が一度あった場合)
- 戸籍の附票または住民票の除票(住所変更が複数回あった場合)
- 戸籍謄本(結婚などで名字が変わっている場合)
なお、譲渡証明書や委任状は
店頭でサインをして作成しますので用意する必要はありません。
軽自動車を売却する場合
- 印鑑(認印でもかまいません)
- 自動車検査証(車検証)
- 現住所や氏名(旧姓のままじゃないかなど)に間違いがないかを確認すること
- 自賠責保険証明書
- 軽自動車納税証明書
- 有効期限がございますので、必ず確認のこと。
- リサイクル券(預託済みの場合)
なお、自動車検査証記入申請書は
店頭でサインをして作成しますので用意する必要はありません。
紛失してしまった必要書類の再発行
必要書類の中で、紛失してしまった書類がある場合は、
以下のサイトをチェックするか、問い合わせをしてみましょう。
リサイクル券
リサイクル券の再発行はできませんが、
「自動車リサイクル料金の預託状況」が証明の代わりとなるようです。
自動車リサイクルシステムの公式サイトで印刷してください。
自賠責保険証
多くの場合が、
保険会社が無料で再発行してくれるようです。
再発行の申請には、本人確認書類(免許証など)が必要です。
自動車検査証(車検証)
登録した陸運局で、再発行が可能です。
ただし、申請書類代や手数料などが必要です。
国土交通省
自動車:全国運輸支局等のご案内
納税証明書
自動車税管理事務所や都道府県の税事務所で、
一部を除き、無料で再発行してもらえるようです。
申請の際には車検証や印鑑が必要です。
軽自動車の場合は、市町村税となるため
管轄する地域の市区町村役所で申請できます。
申請時には、車検証や印鑑が必要ないようですが、
念のため持って行った方が良いでしょう。
行く前に、必要な物を電話で確認すると良いと思います。
納税証明書の再発行は
「車検用」と「車検以外」で、無料と有料を分けている地域もあるようです。
この場合、売却用途では有料で再発行となるでしょう。
振り込み口座も忘れずに
売却した場合、売却額を振り込んでもらいますので、
ご自分の銀行口座も忘れずにメモしていきましょう。
意外と忘れがちです。
メモで充分だと思います。
ガリバーのサイトに、必要書類の一覧がありますので、
参考にしてみては如何でしょうか?
ガリバー
車買取・車売却に必要な書類のリスト
最近のコメント