中古車を売却する方法の一つに、
「下取り」というものがあります。
「下取り」とは何なのか、解説します。
下取りは新車販売店に買い取ってもらうこと
「下取り」とは、
自動車ディーラーで中古車を引き取って貰う方法です。
自動車ディーラーとは、
日産やトヨタなどの販売店のことを言い、
主に新車を販売しているお店です。
新車を購入することを条件に買い取ってもらう
「下取り」をしてもらうには、条件があり、
そのお店で新車を購入することが条件です。
新車を購入する代わりに、
今まで乗っていた自動車を買い取ってもらうのです。
新車を購入するので、
乗っていた中古車の買い取り価格を高くしてもらうことも可能になります。
あるいは、新車が人気車種で値引きが難しい場合、
値引き出来ない代わりとして
「下取り」の買い取り価格を高くしてもらうよう交渉することも可能です。
買取価格の現金を受け取ることはできません
「下取り」で買い取って貰った場合、
その買い取り価格分の現金は受け取れません。
あくまでも、新車を購入する価格から値引きされるだけです。
ですので、お金が必要な場合は「下取り」は向いていません。
あくまでも新車に乗り換える場合の方法です。
新車と売却する自動車は同じメーカーが望ましい
「下取り」してもらう場合は、
購入する新車と、売却する自動車は同じメーカーがよいでしょう。
例えば、日産の新車を買う際に、
日産の中古車を買い取ってもらう方が望ましいということです。
販売店側も自社ブランドの自動車なら、
隅々まで知り尽くしているので正しい査定をすることが出来ます。
日産に行って、トヨタの車を買い取って貰うこともできますが、
査定額が低くなることも考えられます。
査定価格が曖昧なのが難点
「下取り」の場合は、
新車の元々の値引き価格と、中古車の査定価格を合算して
新車の販売価格から値引きしますので、
本当の査定価格が分かりづらいという難点があります。
ショップの店員が、
「この100万円の新車は20万円しか値引きできません、
しかし、下取りの車は、いつもより高く査定して10万円にしました。
あわせて、30万円を新車から値引きします。」
とあなたに伝えたとしても、
本当に査定額が10万円なのかわかりません。
ひょっとしたら、
新車はもともと30万円まで値引きできる車だったのかもしれません。
つまり下取りに出さなくても30万円引きで買えた可能性もあります。
その場合、販売店はあなたの愛車をタダで手に入れたことになります。
上記の場合、
もし、ガリバーなどの中古専門業者で査定して貰い5万の査定額が出たとしても、
その5万を新車購入に充てれば、元々値引き可能だった30万円とあわせて、
35万円の値引きで購入できたかもしれません。
あるいは、ガリバーで
下取りよりも高い11万円の査定が出る可能性もあります。
「下取り」の場合は、本当の査定価格がわかりづらいので、
その点は気にしておいた方が良いでしょう。
最近のコメント